-
子供の水疱瘡、家庭でできるケア
ある日突然子どもの体に現れる赤いポツポツとした発疹。それは多くの子どもが一度は経験する感染症「水疱瘡」の始まりのサインかもしれません。水疱瘡と診断されたらまず大切なのは、慌てずに家庭で適切なケアを行うことです。いくつかのポイントを押さえるだけで、子どものつらい症状を和らげ合併症を防ぐことができます。まず水疱瘡のケアで最も重要なのは「掻き壊しを防ぐ」ことです。水疱瘡の発疹は強いかゆみを伴います。子どもはかゆいと無意識に掻いてしまいがちですが、水疱を掻き壊すとそこから細菌が侵入し「とびひ」などの二次感染を起こすリスクが高まります。また深い傷になると将来的に跡が残ってしまう原因にもなります。これを防ぐためにまず子どもの爪は常に短く、そして丸く切っておきましょう。掻いてしまっても皮膚へのダメージを最小限に抑えることができます。衣類は肌触りが良く通気性の良い綿素材のものを選び、体を締め付けないゆったりとしたデザインのものを着せてあげましょう。次に「皮膚を清潔に保つ」ことも大切です。汗や汚れはかゆみを増強させます。熱がなく子どもの機嫌が良ければお風呂に入れても問題ありません。ただし熱いお湯や長湯は避け、ぬるめのシャワーで石鹸をよく泡立てて優しく洗い流す程度に留めましょう。水疱を潰さないようにゴシゴシ擦るのは厳禁です。入浴後は清潔なタオルで押さえるようにして水分を拭き取ります。そして医師から処方されたかゆみを抑える塗り薬や、抗ヒスタミン薬の飲み薬を指示通りに使用します。体を冷やすこともかゆみを和らげるのに有効です。保冷剤をタオルで包んでかゆみの強い部分を冷やしてあげたり、部屋を涼しく保ったりする工夫も良いでしょう。食事は口の中に発疹ができている場合があるため、熱いものや酸っぱいもの、味の濃いものといった刺激物は避けます。喉越しの良いプリンやゼリー、おかゆなどがおすすめです。これらの丁寧なケアがつらい時期を乗り越える、子どもの大きな助けとなるのです。